タイヤの空気が抜けてる! パンクかな? いいえ、『虫ゴムの交換』です。 『ココをクリック』 |
原付バイクのエンジンがかからない! 大丈夫? 『バッテリーの交換』です。 『ココをクリック』 |
故障原因
1,ハンドルのシフトを回しても、空回りしている。 2,ケーブルが錆びている。 3,ケーブルのケースが割れている。 そこで、新しいケーブルを買ってきて修理開始です。 |
|
これが、今回修理する自転車。約10年?7年前?に購入したモノです。
27インチのママチャリ。3段変速です。 |
|
後輪の部分。
このプラスチックのケースの中に『ベルクランク』があります。 ドライバーでネジをゆるめ、ケースをはずします。 |
|
右ハンドルのグリップ付近。
この自転車は、グリップ付近にある「回転式のシフトレバー」を回して、変速を行います。 レバーを回すと「1」「2」「3」のそれぞれに「赤い印」が表示されて「ギア」を確認できます。 レバーから出ているケーブルが錆びているのが確認できます。 ケーブルのケース(チューブ状のモノ)(アウター)が割れて、ケーブルが飛び出してます。 |
|
後輪付近。(右側です)
ベルクランクのカバーをはずしました。 写真右側からケーブルが来て、「ケーブル受け(アウター受け)」に入って、ベルクランクに繋がってます。 このケーブルをはずす作業を行います。 |
|
まず、ベルクランクの「クランク部分」を押します。
すると、クランクが「車輪の軸から飛び出た突起(プッシュロッド)」を押し込む仕掛けです。 上の写真と比べると、「プッシュロッド」が「クランク」によって押し込まれているのがわかります。 |
|
この「押し込まれた状態」のまま、ハンドルのシフトを回すとケーブルが緩みます。
親指でクランクごとプッシュロッドを押して、もう一方の手でハンドルのレバーを回します。 |
|
その状態で、クランクに引っかけてある、ケーブルをはずします。 | |
その後、ケーブルをアウターと一緒に「アウター受け」から抜き取ります。 | |
グリップ部分にネジが2個見えます。 | |
写真のように下方のネジをはずします。
ネジをはずしただけでは、プラスチックのカバーははずれません。 |
|
グリップを少し抜いて、レバーのグリップも少し抜くと、プラスチックがはずれます。
写真のように、「三角状のプラスチック」の左上部に突起があり、 その突起が、レバーのグリップの溝で固定されているのです。 |
|
レバーのグリップはこれ以上抜かないように注意して、「三角状のプラスチック」だけをはずします。 | |
ゆっくりと、グリップを回すと、ケーブルが引っかかってる部分が見えてきます。
グリップを回すと、ケーブルが巻き取られて引っ張られる作用になってます。 |
|
ケーブルをはずします。
プラスチック製の「溝」がかなり傷んでます。 ケーブルがはずれて、空回りしていた原因は、これかも知れません。 |
|
ケーブル受けから抜き取って、古いケーブルをはずす作業が終了です。
抜き取ったケーブルの両端(インナーエンド)です。ハンドル部分の方がさびがひどいです。 又、両端(インナーエンド)の『処理』が同じ状態です。 新しいケーブルの写真と比べてください。 |
|
今回用意したケーブル。
ホームセンターコーナンで580円でした。 ネットでは、260円ぐらいだったので、ホームセンターでも300円ぐらいかなぁ〜? って、勝手に思いこんでいました。 |
|
取扱説明書のアップです。
ココで、気づけばヨカッタ。(残念) SL−3S90シフティングレバーと書いてあります。 |
|
実は、ケーブルの両端(インナーエンド)の処理が違ってたのです。
下方の「タイコ状」は、アウター受けを通らないのです。 古いケーブルの写真と比べてください。 |
|
これが、この自転車の「グリップシフトレバー」の「アウター受け」。
穴があるだけで、ケーブルを通す溝(アウター受けの溝)がない。 つまり、穴へ直接ケーブルを入れなければならない。 ところが、インナーエンドの処理が違う(太鼓状)ので、通らない。 サイズが大きすぎる。 |
|
当然、ベルクランクの方も、同様に通らない。
考えられる対処は、 1,ケーブルを買い換える。 両端(ケーブルエンド)の処理が、 「古いケーブル」と同じモノを探す。 2,シフトレバーを交換する。 アウター受けに「切り込み」があるモノを 新たに購入する。 ケーブルに合わせて、 純正品「SL−3S90」を購入する。 この2点が考えられる。 ケーブルを交換しても、「現状のシフトレバー」が、プラスチック製なので、溝などが傷んでいるようなので、 「ケーブル=新品」&「シフトレバー=溝などが傷んでる」という状態になる。 しかし、当然、ケーブルを交換した方が、安価だろう・・・・・。 どうしよう・・・・・。 又、出費が必要だ・・・・・。 |
|
とりあえず、説明を続けることにして・・・・・。
インナーエンドをグリップの穴へ入れて引っかけます。 引っかけてから、約45度くらい回して、グリップを押し込みます。 |
|
グリップを押し込むときには、「中のベージュ色のプラスチック」が、写真の様にセットされている事を、
確認して、ケーブルを引っかけたグリップを「ダイヤル2」のあたりに調節しながら行います。 ココが、ちょっとむずかしいところで、「上の写真」と「下の写真」を見比べて慎重に行いましょう。 |
|
この写真では、「三角のプラスチック」を装着していません。
(写真撮影のためにわざと、そうしました) 「三角のプラスチック」の右上の突起を、グリップの溝に合わせながら、押し込むことを忘れずに・・・ |
|
買っちゃった♪ 新品の「シフティングレバー」 | |
ネットで、見つけた自転車屋さんで、購入。
800円+送料240円 ピアノタッチ♪シフティングレバー |
|
早速、取り付けます。
まずは、現状の「古いシフトレバー」をはずします。 写真に写っている「ネジ」を緩めて・・・ |
|
ハンドルのグリップを引き抜いたら、はずせます。 | |
新しいシフトレバーを取り付けます。
自分で、ハンドルを握って、取り付け位置を調整。 手の大きさや、指の長さは、それぞれみんな違うのです。 |
|
ケーブルを取り付けます。
まず、シフトを「1」の位置にしてから始めます。 「取り付ける」って言うよりも、「引っかける」って感じ。 インナーエンドをレバー内部に引っかけます。 |
|
引っかけてから、ケーブルを「アウター受け」の穴に沿わして入れます。 | |
その後、アウター受けを回転させて、ケーブルがはずれないようにします。 | |
ケーブルを自転車のフレームに沿わせて、クリップなどで固定します。 | |
ケーブルの反対側をベルクランクに取り付けます。
「ケーブルアジャストボルト」を閉め込んでおくと、取り付けるときに余裕があります。 |
|
シフティングレバーを調整します。
まず、シフトレバー「2」の位置にセットします。 次に、「ケーブルアジャストボルト」を回して、クランクがプッシュロッドを押し込んで、 プッシュロッドの「目印の溝」がちょうど「ハブの軸」と一致しているようにします。 |
|
調整されたのを確認して、「ベルクランクカバー」を取り付けて完成。 |